TEL:00-0000-0000

FAX:00-0000-0000

介護士と車椅子に乗った男性が空を見上げ笑っている様子

笑照園(しょうしょうえん)について

笑顔の絶えない。 まるで笑顔で照らされているような施設を目指して。

車いすに乗った笑顔の男性に寄り添う介護士の様子 介護士と車いすに乗った女性が笑顔で散歩に出かけている様子 女性とケアマネージャーがベンチに座り笑顔で話している様子 笑顔の男性と介護士が外に出て楽しそうに話している様子

笑照園では笑顔を絶やさずご利用者様の皆さま、職員、そしてご家族様が笑顔で照らされるような施設を目指しています。

嬉しいとき、悲しい時、不安なとき、人には様々な感情がありますが、どんなときでも笑っていられることが一番!

そんな施設になるべく様々なイベントや学生、子供たちとの交流など笑顔を絶やさない取り組みを日々行っています。

笑照園(しょうしょうえん)について見る

笑照園の特徴

介護士が食事介助をしている様子

笑顔を絶やさないためにはまず、介護の基本である食事・入浴・排せつを適切に実施することが大切です。3食バランスの取れた食事、適切なトイレのタイミングや回数、そして精神と衛生面においても大切な入浴介助の実施。この3つをまずは徹底し、笑顔の基盤を作っています。

介護士が食事介助をしている様子

ユマニチュードは認知症ケアの方法でフランスで生まれた考え方です。人間らしさを失わないよう、その人がもつ機能をなるべく使い、自分で出来る部分は積極的に行うことで筋力低下や精神的な安定につながります。ユマニチュードを実践することでよりその人らしい生活が送れるようになるので、その意識を大事にして取り組んでいます。

ベッドから立ちあがろうとしている女性をリハビリ職員が介助している様子

理学療法士によるリハビリテーションを週に2回程度実施し、専門的な指導の下ご利用者様の身体機能を定期的にチェック。長期間安定した身体機能の維持に努めています。

特徴を見る

サービス紹介

特別養護老人ホーム

従来型と呼ばれる1部屋に4人のご利用者様が暮らす部屋が中心ですが個室タイプもございます。終の棲家として自宅では生活が困難になってしまった方がご利用いただける入所タイプの施設です。※要介護3以上の方がご利用いただけます。

特別養護老人ホームのイメージ画像 特別養護老人ホームを詳しく見る

採用情報

笑顔があふれる職場で働きませんか?

笑照園では職員を募集中です!!

採用情報を見る

お問合せ

入所やご利用のこと、まだ予定はないけど今後のために相談していきたいなどお気軽にご相談ください。

TEL:00-0000-0000

FAX:00-0000-0000

お問い合せ入力フォームへ